せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
『鉛筆
せいし通信 7月号

 幼稚園でも、年長組を中心に自由遊びなどで使っている鉛筆。その鉛筆の歴史は1564年、エリザベス王朝時代のイギリス、ボローデル山で黒い塊が見つかり、それで紙に文字を書いたところ、はっきりとした文字が紙に残せました。その黒い塊の正体は黒鉛(正式名称は石墨)。その黒鉛を細く長く切って筆記用具として使っていましたが、手が真っ黒に汚れて使いにくかったので、それを木に挟んだり、ひもを巻いて使ったのが鉛筆の始まりです。そしてその後、この黒鉛に粘土などを加えて硬度や濃さを調整したものを芯にして生まれたのが鉛筆となりました。

 鉛筆の硬度や濃さを表すHやB。Hはご想像のとおり硬い、ハード(Hard)の頭文字ですが、柔らかいほうはソフト(soft)のSではなく、何故かBです。そのBは、黒い(Black)の頭文字。柔らかく濃く書けることで「B」と表記されるようになったようです。鉛筆の種類は、JIS規格で6B9Hまでの17種。それぞれの用途に合わせて使われています。

 文部科学省では「日本語を見やすく、分かり易く効率的に書く」ことができるように、硬筆書写教育を小学校一年生からの義務教育で進めています。正しい文字を正しい筆順で、そして「はね」「とめ」「はらい」などの技術の習得には鉛筆が適しているからです。鉛筆を回して使うと(これは誰でも無意識にやっていることですが ‥)先がとがった円錐状になり、はね、とめ、はらいが表現できます。鉛筆は親指、人差し指、中指の三つの指でもつので、三角や六角の鉛筆が持ちやすいとされています。色鉛筆が丸いのは芯が太く柔らかいので折れやすいため、六角より力が分散され、また絵を描いたりなど、様々な持ち方をするのに円形の方が使いやすいためだそうです。

 現在、一年生が使っている鉛筆の主流は2Bの鉛筆(入学時に2Bが指定されている小学校もあるそうです)ですが、六年生でも半数以上が2Bを使っているという調査結果もあります。60年以上も前の私が小学校の頃は、Bや2Bの鉛筆は多少高価だったこともあり、HやHBの鉛筆を使っていた記憶があります。また当時の鉛筆は品質が悪く、書いている途中でよく紙に引っかかって紙が破れたりしたものです。(とくに一本5円のコーリン鉛筆、10円のトンボや三菱鉛筆は品質が良かった?)

 鉛筆メーカーの出荷ベースでは、1994年では、HB46%B22%2B19%だったのが、2014年では2B44%B21%HB20%HB2Bが逆転しています。HBに比べると2Bは芯が柔らかく

弱い筆圧でも濃く書くことができます。2Bの使用が増えた原因は、この筆圧の弱さ、握力の低下が影響しているといわれています。

 現代の生活は、以前より手を使うことが少なくなり、それが原因で握力の低下を招いているともいわれています。握力が弱いと、箸を上手に使うことや、雑巾をしぼる、ひもを結ぶ、定規で直線を引くなどの作業がうまくできません。この子どもの握力の低下を防ぐには、家事の手伝いをさせることがいいそうです。考えてみれば、お母さんの毎日の家事である、炊事、掃除、洗濯など、すべて手を使うことばかりです。子どもの握力の低下を防ぎ、お母さんの手伝いにもなれば一石二鳥。今日から子どもたちと一緒に始めても良いかも知れません。

 JIS規格で定められている濃い鉛筆は6Bまでですが、何と三菱鉛筆が2008年に商品化した「筆鉛筆10B 埼玉限定 硬筆用」という10Bの鉛筆がありました。埼玉県で毎年6月に開催される硬筆展用に作られたようで、その価格何と 440!! こちらでは一般に市販されてはいないようですが取り寄せはできるようなので、この10Bの筆鉛筆を体験してみたい方は一本いかがでしょうか?

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 令和元年度 2019年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 令和2年度 2020年
 5月号  6月号  7月号   夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 令和3年度 2021年
  5月号  6月号  
 
 

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678