せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
印刷の歴史』
せいし通信 9月号

 長い夏休みが終わって40日分成長した子どもたちが幼稚園に戻ってきました。ひと昔前のトーストのようにこんがりと日焼けした子どもこそ見られなくなったものの、ひとまわり体が大きくなった子どもたちが頼もしく見えます。

 730日の夕刊をながめていた私は、その記事と写真に仰天しました。インク不要のカラー印刷が開発されたというのです。それは鮮やかな色彩のタマムシやクジャクの羽と同じ発色原理で、インクを使わずにプラスチックのシートにカラー印刷ができる技術が京都大学のチームによって開発されたのです。タマムシなどの色は「構造色」と呼ばれていて、色素ではなく何層も重なった表面の薄膜が光を反射して多彩な色を生み出しています。

 京都大学のチームでは、プラスチックに熱や力を加えると「構造色」と似た変色を起こすことに着目。アクリルなどの樹脂を重ねて1/1000mm程の薄いシートに加工してタマムシの体表のような多層構造を人工的に再現、これを特殊な溶剤に浸すと様々な色の光りと同じ色が出るようになり、溶剤から取り出すとシートは硬化して色が定着します。

 驚くことに、その画像の解像度は一般の印刷の数十倍で、米粒ほどのサイズでも高精細の印刷が可能になったというのです。 実際に新聞に掲載された葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」では約1mm四方のプラスチックにカラー印刷されたものが9×8p程に引伸ばされて転写されていましたが、その写真を見ても、これが1mm四方に印刷されているとは思えない精度と色合いなのです。

 印刷は、印刷版を作ってこの版面にインク等をつけて紙に転写し、多数の複製を作ることを目的に発達してきました。まず中国で木版印刷が始まり、日本には奈良時代に仏教と共に伝来しました。日本ではその仏教の布教のため、「お経」を全国の寺に配るために100万巻が印刷されています。しかし、それ以降300年間は全く印刷されることはありませんでした。人々は殆んど文字が読めず、多量の印刷をする必要がなかったからです。よくご存知の「源氏物語」なども、印刷されたものではなく、人の手によって書き写されたものなのです。日本での印刷は、江戸時代に入り商業などの発展で庶民の生活が豊かになり、また識字率が上がると木版印刷が最盛期を迎えます。前出の北斎の「富嶽三十六景」の一点もそのひとつです。

 西洋では、1450年にグーテンベルグによって活版印刷(活字を組んで版を作って印刷)が考案されて印刷機械、また印刷技術が発展しました。現代の主流は、オフセット印刷、そしてオンデマンド印刷。オフセット印刷は原版を作り、油性インクで印刷します。それに対してオンデマンド印刷は、版を作らずデータをプリンターに送るレザープリンター方式です。

 この幼稚園の通信は、40年前はパラフィン原紙に鉄筆(もう死語ですね)で文章や絵を描いて、謄写版( これもまた‥)でインクをつけたローラーで一枚ずつ印刷していたこと、現在の形の「せいし通信」がスタートしたのは32年前。まだパソコンではなくワードプロセッサー(ワープロ)の時代だったことを思い出しました。

 この新聞記事によれば、いったん印刷されたものは色素のように色落ちせず、またインク代もかからず、設備も安価で済むといいます。またさらに、プラスチックを塗った面なら、紙ならず金属など何にでもプリントできるという夢のような印刷方法なのです。

 しかし、この技術の開発にはタマムシやクジャクの羽の発色を見て「不思議だな」「何故こんな色に光るのだろう」という、子どもたちならみんなもっている疑問や好奇心が根底にあったことは間違いないのです。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 令和元年度 2019年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  
 

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678