せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
光る泥だんご 作り方 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
『桜咲く
せいし通信 3月号

 幼稚園の桜の花のつぼみが少しずつ膨らんで、春の気配が感じられるようになりました。春の花といわれると、多くの人は桜の花をイメージします。また慣習的に桜は日本の国花とされています。ちなみにお隣の韓国の国花は「槿(むくげ)」、中国は「牡丹」、台湾は「梅」、またインドは「蓮(ハス)」で、いずれもその国の風土や民族の歴史、また国民の嗜好が反映されています。

 桜(バラ科サクラ亜科サクラ属)は、日本だけではなく中国やヒマラヤにも自生しているそうですが、観賞用の桜のほとんどは日本原産で、その種類は300種ともいわれています。花見桜の代表である「ソメイヨシノ」は、江戸染井村の植木屋さんが江戸末期に販売して、それが全国に広まり、現在では桜の名所のほとんどがこのソメイヨシノで占められています。しかし、古来桜といえば山桜を指し「吉野の千本桜」といわれる奈良吉野山の桜はこの山桜で、下千本、中千本、上千本、そして奥千本と一ヶ月に渡って咲き続けるそうです。

 桜は和歌にも登場します。平安時代には在原業平(ありはらのなりひら) が「世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」、そして伊勢大輔(いせのたいふ:紫式部、和泉式部ともお友だち?)は、「古(いにしえ) の奈良の都の八重桜 今日九重に匂ひぬるかな」と詠んでいます。しかし桜を愛でる習慣は、上流貴族のたしなみとして存在していて、庶民と桜はまだ近しい関係ではありませんでした。

 安土桃山時代になると豊臣秀吉が、吉野山で五日間に渡って花見の宴を繰り広げ、その様子が「洛中洛外図屏風」に描かれています。また着物や調度品にも桜の絵柄が用いられるようになりました。そして江戸時代になると庶民も花見に興じるようになります。

 日本人の桜好きは、何よりも花の散り方が仏教の無常観に通じて心惹かれるからだといいます。花の散り際に注目して「花は桜木 人は武士」ともいわれるようになり、本居宣長の「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」(大和心:日本人の心は何かと問われたら、それは朝日に映える山桜の花である)は、日露戦争中には、この歌本来の意味から外れて大和魂を前面に押し出して、軍国主義をあおる意味でも使われました。余談ですがこの日露戦争後には、当時新設された煙草専売公社から「敷島」「大和」「朝日」「山桜」の四つの銘柄の煙草が発売されています。

また第二次世界大戦、太平洋戦争が始まると、桜花の如く散り際を美しく死んでこそ日本人であると、またもや軍国主義に桜が利用されました。しかしそれが戦後になると、今度は反対に戦前のナショナリズムの象徴の樹木であるという理由で、日本中の公園などで途方もない数の桜が切り倒されてしまったそうです。

表題の「桜咲く(サクラサク)」、実はまだ家庭に電話が普及していなかった昭和30年代頃まで、大学などの合格を知らせる電報の電文に使われていたのです。(不合格はご想像のとおり「サクラチル」ですね) このように桜に対する日本人の感情の移入は類を見ないものに思えます。「散る桜 残る桜も 散る桜」(良寛:桜は己を誇らず、ただ咲いてただ散ってゆく)。この良寛さんのような心境で毎日を過ごしたいとは思うものの、なかなかその心境に達するのは難しいようです。

その幼稚園の桜が咲き始める頃には、年長組は卒園の時期。桜の花に送られて健やかに

せいしを巣立って欲しいと思います。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678