せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
イグ・ノーベル賞』
せいし通信 11月号

  7月の巻頭言で「子どもたちは一日の生活の中で、役に立たないことばかりをして過ごしている」と書いています。ところが大人の世界でも、役に立たないことばかり研究している人たちがいて、その功績を讃えて贈られる「イグ・ノーベル賞」という賞があります。今年も9月に、その授賞式があり、「ヘリウムガスを吸うと人間の声がアヒルの声のように変化するが、同じくワニに吸わせると、ワニの声も甲高くなる」ことを実験で確かめた、西村剛京都大学准教授のグループが「音響学賞」を受賞しています。

 「イグ・ノーベル賞」とは、ノーベル賞のパロディとして1991年に創設されました。その「イグ・ノーベル賞」は、様々な分野の研究の中から「人を笑わせ、そして考えさせる業績」に対して贈られる賞で、ノーベル賞と同じく、物理学、化学、平和、経済学、医学生理学、文学のほかに、独自に公衆衛生学賞や心理学賞など、ノーベル賞にはないカテゴリーも追加されて、毎年10組に贈られています。

 日本の受賞者は14年連続で、過去には1997年に「たまごっち(仮想ペット)」の開発者が経済学賞を、2002年の「バウリンガル(イヌ語の翻訳機)」の開発者が平和賞を、2004年には「カラオケ」の発明者が同じく平和賞を受賞しています。今年はコロナ禍で、初のオンライン開催となりましたが、毎年ハーバード大学で行われる授賞式(ノーベル賞の賞金は各賞1億3千万円(!!)程ですが、イグ・ノーベル賞は0円で参加費用も自費 !!)でのスピーチでは、必ず聴衆を笑わせなければなりません。しかもスピーチが長くなると、進行役の少女が「もうやめて、飽きた !!」と叫んでスピーチの邪魔をするなど、ユーモアと笑いにあふれた授賞式が繰り広げられます。それでも、このイグ・ノーベル賞が単にくだらない悪ふざけと片付けられないのは、この賞が人間の知的好奇心を満足させたい、という科学の本質をとらえているからなのでしょう。

 今年のイグ・ノーベル賞の「ワニにヘリウムガスを吸わせると ‥‥」では、人などの哺乳類や鳥類は、喉から口までの声道という空間の中で、管楽器のように共鳴させて音を出しています。ワニは太鼓の音に似た鳴き声を出しますが、その発声のメカニズムは不明でした。そこでヘリウムガスを吸わせてみると鳴き声が変化し、人などと同じ発生のメカニズムをもっていることが判明したのです。西村教授は「鳥もワニも同じ発声のメカニズムということは、その中間にいる恐竜も、ひょっとしたら同じだったのではないかという発想にもつながる」と話しています。

 この授賞式には本物のノーベル賞学者たちも参加していますが、ノーベル賞の研究も、7月号で記述したアインシュタインの相対性理論のように、役に立つのかはわからないまま始まった例も多いのです。「ハトはピカソとモネを見分ける」「ウォンバットの糞はどうして四角になるのか」。このユーモラスなイグ・ノーベル賞の研究、子どもだったらみんなもっている「面白いから」という純粋な動機が感じられます。 今年の本家ノーベル賞は、残念ながら3年連続の受賞は逃しましたが、1949年、湯川秀樹氏が「中間子理論」でノーベル物理学賞を受賞して以来、昨年までに25名の受賞者を輩出しています。

 子どもたちがもっている、この「知的好奇心」を大切に育てたいものです。そして、その中から将来のノーベル賞受賞者が出てきたらどんなに素敵なことでしょう。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 令和元年度 2019年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 令和2年度 2020年
  5月号  6月号  7月号   夏休み号  9月号  
 

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678