せいし 幼稚園
 たいちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
『雪
せいし通信 2月号

 三学期のスタートの1月8日は、この冬一番の寒波が襲来して積雪、道路も凍結して自主登園になってしまいました。記録的な暖冬だった昨年は、初雪が2月17日と平年よりも64日も遅く、これまで最も遅かった記録を111年ぶりに更新したということでした。

 今年の初雪は、昨年の1215日で平年と同日でしたが、今年の冬は低温傾向が続いています。その原因の一つがラニーニャ現象にあるとされています。ラニーニャ現象とは、ペルシャ沖の東太平洋赤道付近の海面温度が低い状態を指します。日本ではこのラニーニャ現象が現れた年の夏は猛暑、そして冬は特に西日本で低温傾向になるといわれています。その反対の現象、ペルー沖の海面温度が高い状態をエルニーニョ現象といい、この現象が現れた年の夏は冷夏、冬は暖冬の傾向があるとされています。ちなみにエルニーニョとはスペイン語で男の子、ラニーニャは女の子を指します。

 子どもたちにとって、あたり一面を銀世界に変えてしまう雪の存在は、とても不思議で魅力的なようで、自宅近くで雪だるまを作ったり、雪合戦をしたという子どもたちも多くみられました。雪は、上空の雲の中で空気中のほこりなどに水蒸気がくっついて凍り氷の粒(結晶)ができます。それが成長して重たくなって雪として地上に降ってきます。

雪の結晶は、某乳業メーカーのトレードマークにもあるように、すべて六角形をしています。なぜ三角や四角や五角形の結晶がないのか、それは水の分子が六角形をしているからです。空気中で水が凍ると六角形になります。この凍った六角形の角のところに空気中の水蒸気がくっついて凍り、六角形の雪として成長します。

その雪の結晶は2012年に発表された分類法では「大分類8種類」「中分類39種類」「小分類121種類」に分けられていますが、雪を分子レベルで見ると一つとして同じものはないということです。雪は枝状の結晶が伸びたり、板条の結晶が成長して大きくなりますが、水蒸気が多く−15℃前後だと枝が発達しやすく、それより気温が低いか、または少し高いと板が発達しやすくなるのだそうです。よく見られる雪の結晶には「樹枝六花(じゅしろっか)」「角板付樹枝(かくばんつきじゅし)」「広幅六花(ひろはばろっか)」などの名前があり、まるで花火につけられた名前のようです。

今年の冬は寒いので、これからまだ雪が降ることがあるかも知れません。黒い布とルーペがあれば、降ってきた雪を布で受けてルーペで観察できます。またスマートフォンのズームを最大にすれば雪の結晶の写真を撮影することができます。100円ショップでスマートフォン用のマイクロレンズを購入して使用すれば、より結晶を拡大した画像を撮影することができるそうです。機会があれば、子どもたちと一緒に観察記録してみるのも面白いと思います。

1月の「小さなコンサート」のテーマも雪と氷でした。子どもたちは雪の降る情景のピアノ演奏やスケート遊び、雪合戦を演奏と一緒に楽しんでいたようです。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 令和元年度 2019年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 令和2年度 2020年
 5月号  6月号  7月号   夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  
 
 

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678