せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
人工知能(Artificial Intelligence)』
せいし通信 12月号

  60年前、昭和30年代前半までは一般の家庭には、テレビ、冷蔵庫などの家電製品はおろか、電話などの通信機器、ましてや自動車などは庶民には高嶺の花の時代でした。昔の笑い話ですが、電話が普及していなかった当時の急ぎの通信手段は電報でした。生活に困窮していた息子の親宛の電報の電文「カネオクレタノム」(昔の電報は全てカタカナ)それを受け取った親は「ノミスギルナ」の返信。「金送れ頼む」を「金を呉れた飲む」と読み違えた結果「飲みすぎるな」という笑い話。 それにしても便利な世の中になったものです。私がこの世に生を受けて68年。時代的にこれほど人の生活が激変した時代はなかったといってもよいと思います。

 現代は人工知能AIの時代になったといわれています。世界トップの囲碁棋士や日本トップの将棋棋士がコンピューターに敗北したことも大きなニュースとして取り上げられました。ちなみに詰め将棋では圧倒的にコンピューターが優位だといわれています。それはゴールである「詰んだ状態」からさかのぼって、現在の状態まで行く一つ一つ道筋を超高速で計算して、見つかった手筋で最短なものを使えば人間が勝利することは難しいというのです。

病院などでも、すでに消火器内視鏡による病変の診断は、医師よりコンピューターのほうがより正確に短時間で診断できるのだそうです。そして近い将来には、がんなどの病理診断、CTやMRIなどもAIによって読み取り可能な時代がくるともいわれています。AIが人間の脳を超える日がほんとうにやってくるのでしょうか。

 しかし、そんな日はやってこないと断言する人もいます。コンピューターはプログラム入力により、いつまでも記憶し統計的な解析も容易にやってのけます。囲碁などは統計処理で勝利の道を探り、車の自動運転は事故を防ぐ情報などを入力することにより可能にもなります。ところがコンピューターは「論理」「確率」「統計」しか実行できません。致命的な弱点は「理解する」ことができないのです。問題を入力し答えも入力しておけば、同じパターンの問題には答えられますが、いままでの情報にない考えさせられる問題には答えることができません。コンピューターには理解力が欠如しているからだそうです。その結果、大多数の大学入試問題には合格点は取れるものの、その偏差値は65を越えることはないといいます。それはAIには問題の読解、理解力がないことに原因があります。

 しかし現在、教科書を読解できない、理解力のない中高生が増えているそうです。この理解力を養っておかないとAIに対して人間の脳の優位性を保つことができません。コンピューターが扱う情報は、すべて0か1でデジタル処理されていますが、人間の脳では、このデジタル処理とアナログ処理が混在していて、それが創造やひらめきにつながっているといわれています。またコンピューターの寿命と比較して、人間の脳の神経細胞の寿命は100年以上ともいわれますし、歳をとっても努力をすれば記憶力が向上し、脳の記憶中枢である海馬の体積が増えるともいわれています。

 学習すれば神経回路が太く緻密になり、神経細胞自体がたくましくなります。脳に多彩な信号を送るためには、本を読む、音楽を聴く、演奏する。絵を見る、描くなどにより、脳の神経細胞の血流を増やすことが必要です。これにより脳は刺激に応えて発達し、それが理解力を養い深めることにもなるのです。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成30年度 2018年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678