せいし 幼稚園
 
 たいちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
ホモ・ファーベル(作る人)』
せいし通信 3月号

 現生人類を表す学名ホモ・サピエンス。この言葉には知性人、理性人の意味が含まれています。またホモ・ルーデンス(遊ぶ人)、ホモ・ファーベル(作る人)とも呼ばれ、人間と動物の差を理性、知性、また遊びなどの行動や物に働きかける生産者として捉えています。

 近年、遺伝子の解析がすすんで、どうやら現生人類は600700万年前にチンパンジーなどと枝分かれして派生したことが分ってきました。また現生人類は、二足歩行することにより脳の容量を増大させ、手が自由に使えるようになったことで道具を使ったり、作ったりすることができるようになりました。「遊び、工作し物を創り出す、理性的知性的動物」という、この三つの人類を人類として分類する捉えかたは、とても的を得ていると思います。

 しかし現在の文明の発達は、この三つの人類の捉え方を大きく変えようとしています。特に最近ではAI(人工知能)技術の発達により、自分で考えなくても、判断しなくても、創り出さなくても、欲しいものは手に入り快適な生活が補償される時代になったからです。しかし、それを単に科学技術の進歩、発展のおかげだと喜んでばかりいてよいのでしょうか。現代の生活はコンピューターなしでは一日が明けることがありません。全ての生活がコンピューターによって管理されているといっても過言ではないのです。

 以前のことですが、あるテレビ番組で「金型職人がいなくなる」という特集が組まれていました。日本が世界に誇る、このミクロン単位で金型を仕上げる職人の技術も、いまはコンピューターが組み込まれて、ミクロン単位の作業が可能になった工作機械にとって変わられることになりそうだ、という内容でした。その上でこの番組は最後に、物を作る技術は、人から人へと後世に伝えないと、一旦失われた技術は二度と元には戻らない、と結んでいました。この金型職人の例はまったくの一例であって、このような例はいたるところで見られます。実際に物作りの技術者や製作者がこの世からいなくなった時、人間が創り上げてきた文明は一挙に衰退してしまうような気がします。その技術や製造過程は、人間の脳の記憶からは消失し、コンピューターにデータとして記録されているだけなのですから ‥‥。

 人類の進化は、ホモ・ファーベル(作る人)としての機能を捨ててしまおうかという重大な岐路に立たされています。しかし、この人類の本質を捨ててしまうことは、600万年かけて進化してきた人間としての機能を退化させてしまうことにもなりかねません。少なくとも、幼児期や学童期には自分自身の頭や手や体をフルに使った、リアリティ体験の機会が用意された環境が必要です。その環境の中で物作りの面白さ、その過程の中で科学的な興味や好奇心や発見と出会い、そしてそれが経験として知識や学問として形成されていくのです。

 2月4日(日)は作品展でした。毎年のことですが、子どもたちの作品は私たちを感動させてくれます。その子どもたちの作品に私たちは何故感動するのでしょうか。それは見せるために描いたり、作ったりするのではなく、私はこう思う、こんなものを作ってみたいという、子どもたちの夢や希望や憧れが形となって現れているからなのです。それは見事なまでに純粋で素朴な表現であり、それが私たちを感動させるのです。

作品展では「遊び、工作し物を創り出す、理性的知性的動物」である子どもたちが自らを成長させた姿が、作品という果実を通して私たちの前に現われていたのです。

理事長 遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号  
 
 平成28年度 2016年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成29年度 2017年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
  1月号  2月号  

戻る

メール seishi@kumin.ne.jp

学校法人 聖使学園 認定こども園
せいし幼稚園・せいしキディクラブ

〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678