せいし 幼稚園
 
 えんちょうのへや
 
 
子どもたちは いま ・ ・ ・
 
『心に寄り添う
せいし通信 9月号

 夏休みが終わり、二学期がスタートしました。子どもたちも、おじいちゃん、おばあちゃんのもとに里帰りしたり、観光地に出かけたりと楽しい夏休みを過ごしたようです。 里帰りといえば、里帰りした際に「お年玉」ならぬ「お盆玉」をもらうという習慣が広まってきた、という話題が報道されていました。雪深い東北地方では、冬の正月に帰省したり、親戚が集まるよりも、夏のお盆の時期のほうが集まりやすかったので、この「お盆玉」が昔から習慣として定着していたものが全国的に広まったもののようです。子どもたちにとっては歓迎すべき新習慣なのでしょうが、おじいちゃん、おばあちゃんにとってはどうなのでしょうか。

 この夏休みの間に、ちょっと嬉しい出来事がありました。8月7日に私が所用で園を離れていた時間帯に、南小学校の先生が来園されました。その用件とは、せいしを卒園した3年生の子が、学習の中で幼稚園の先生に手紙を書いたものを、わざわざ届けてくださったのです。 

その子の手紙は、(個人名は伏せています)

あつい日がつづきますが、お元気ですか。3年前にそつ園した南小学校の3年1組○○○○です。せいしようち園にいたころおせわになりました。せいしようち園にいたころはいっぱいあそんでくれてありがとうございました。工作も楽しかったです。これからもお体に気をつけておしごとをつづけてください。さようなら。

せいしようち園の先生方             七月十五日   ○○○○

 

3年生になったその子の成長が確かに感じられて嬉しいことでした。その上に嬉しかったことは、幼稚園の先生に手紙を書きたいという、その子の思いを受け止め、そして共感し、その手紙を幼稚園まで届けてくださった先生の存在です。その先生には残念ながらお会いすることはできませんでしたが、こんな素敵な担任の先生と過ごす小学校生活は、楽しく、また充実したものではないかと確信しています。

担任の先生にはお礼状と、手紙を書いてくれた子には次のように返信しました。

 

○○○○ちゃん、このまえはお手紙をありがとう。とてもうれしかったです。 

しょうがっこうはたのしそうですね。ようち園の先生たちも、みんな元気でおしごとがんばっています。○○○○ちゃんのお手紙は、このまえ先生がようち園にわざわざとどけてくださいました。とってもすてきでやさしいせんせいですね。○○○○ちゃんからも、お礼をいっておいてくださいね。

 夏休みも半分がすぎましたね。たくさん遊んで、たくさん勉強して、すてきな夏休みにしてください。

せいしようち園  とおやま先生より

 夏休みの嬉しい出来事の一つでした。

 園長   遠山 和良
 
せいし通信 バックナンバー 
 平成23年度 2011年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  作品展特集号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成24年度 2012年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号
 
 平成25年度 2013年
  5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  春休み号 
 
 平成26年度 2014年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  9月号  10月号  11月号  12月号 
 
 冬休み号  1月号  2月号  3月号  
 
 平成27年度 2015年
 5月号  6月号  7月号  夏休み号  
 
戻る

学校法人 聖使学園
〒830-0023 福岡県久留米市中央町30-5
TEL:0942-32-4971 FAX:0942-32-7678