佐賀県鳥栖市 九州インターワークス TEL 0942-84-1943 
 ITサポート・ネットセキュリティー対策・IT導入・運用管理保守・環境リプレース 
あんしんパソコン相談室 
TOP
相談室のご案内 サポート内容 全国通販サポート 会社案内 よくある質問





このページでは、当相談室に特に良く寄せられる問合せや
質問などをQ&A方式で説明しています。

その他ご不明な点、ご質問はお電話、専用フォーム
よりご質問ください。お問い合わせは無料です。





ITサポート 
パソコンの調子がわるいので出張サポートを依頼したいのですが、依頼の方法を教えてください。
出張診断は料金が高いので持込みでの診断はできますか?
パソコンが起動しない場合、いくらかかるのか電話で教えてください。
大切なデータが入っているパソコンが起動しません。データ復旧をお願いしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
他店購入でメーカーの保証期間内ですが、急いでいますので修理をすぐにできますか?
修理をお願いした場合期間はどれくらいかかりますか?
データのバックアップ方法がわからないのですが、やっていただけますか?
データ復旧やバックアップの際に必要なものだけ立会いの下で作業をしてもらいたいのですが可能ですか?
パソコンの基板からは金(Gold)が取れるそうなので、古いパソコンの処分はその金(Gold)が取れた分を処分費に充当していただくことで無料対応できますか?
リカバリ(初期化)をしてもらったあと(またはハードディスク故障交換後)にインターネットがつながらないし、プリンタ(周辺機器)が動作しません。すべて元に戻していただけますか?


当相談室は、個人情報の取り扱いについて適切に対応しています

個人情報の取り扱いについて


あんしんパソコン相談室 よくある質問 


パソコンの調子がよくないので出張サポートを希望したいのですが、依頼の方法を教えてください。

出張サポートは完全予約制です。ご依頼の際はお電話か、メールフォームで事前のご予約が必要です。ホームページの「お問い合わせ・お申込みフォーム」またはお電話でご予約下さい。不在の場合がありますので予約がないご来訪には対応できません。

●出張サポートは、初期診断のみでもご依頼いただけます。

出張サポートご依頼の流れは以下の通りです

●お電話、お申込みメールフォームでご訪問日時のお打ち合わせ
ご訪問、診断 ※状態によってはお預かりになる場合があります。
●診断結果と修理などにかかる費用(見積)のご提示

●修理ご依頼の中止・断念
    
●見積金額に同意し作業の発注・ご依頼

●出張診断費3,500円税込+地域別出張費のお支払い

●現地で、またはお預かりでの作業実施

●完  了

●納品後修理・作業料金のお支払い


診断後に、修理や修復、改善などにかかる費用の見積金額をその場でご提示いたします。(※状態によってはお預かり診断になる場合があります。)その上で修理をご依頼いただくか取りやめるか選択が可能です。

見積額がご予算に合わないという場合や検討をするために一旦保留したいという場合は、出張診断料3,500円税込のみが発生し、その他には一切費用はかかりません。

※遠隔離など場所によっては別途地域別の出張料がかかります。下記リンクをご参照ください。

   

 出張診断は料金が高いので持込みでの診断はできますか?

 持込診断可能ですが、トラブル内容によっては出張診断が必要な場合もあります。

持ち込みでの診断は可能ですが、トラブルの性質によっては出張診断が必要なケースもあります。

お 持ち込みの際、症状が再現されなかったり、問題が起こらず正常に動作する場合があります。しかし、ご使用場所にお戻りになってから再び症状が発生し、再度診断にお持ち込みされることがあり、それを繰り返すことがあります。トラブルの原因がご利用の環境にある場合、そのような現象が起きますので持ち込み診断では解決が難しいことがあります。

出張診断のメリット

出張診断の利点は、パソコンだけでなく、お客様のネットワーク環境や周辺機器の状況なども確認できる点です。トラブルの原因がお使いの環境に起因または関連する場合、出張診断で素早く明確に原因を特定できることがあります。

このように持ち込み診断では原因究明に限界があります。特にインターネットトラブルなどの場合は、できるだけ出張サポートをご利用いただき、実際のご利用環境で包括的に診断することをおすすめいたします。出張診断の料金は確かに持ち込みよりも高めとなりますが、修理・作業をご依頼いただいた場合には診断料金は発生いたしません。結果的にお得な選択となります。
 


 パソコンが起動しない場合、直すのにいくらくらいかかるのか電話かメールで概算を教えてください。

 診断しなければはっきりとしたことがわからないので、診断をお受けすることをお勧めします。

「パソコンが起動しないのですが、いくらかかりますか?」

というお電話でのお問い合わせをよくいただきます。パソコンの起動障害にはさまざまな原因が考えられます。

ソフトウェアの問題からHDDなどのハードウェアの故障まで、多岐にわたる可能性があります。具体的な原因を特定するためには実際に診断が必要です。交換パーツが必要であるかどうかによっても費用は変動します。おおよその金額をお伝えすることを避けるのは、実際の診断によって部品交換の必要が判明し修理金額がお伝えした概算より高額になるおそれがあるためです。その場合「最初と話が違う」という誤解が生じてしまう可能性があります。

お客様により良いサービスを提供するため、誤解やトラブルを回避するためにも、診断のない概算見積は基本的に行っておりません。電話やメールで「症状だけお伝えするので判断してほしい」というご要望もありますが、実際の診断を受けていただくことをおすすめしております。


 

大切なデータが入っているパソコンが起動しません。データ復旧をお願いしたいのですがどうしたらよいでしょうか?

 出張、お持ち込みのどちらでも対応できますが復旧したい容量によってはお預かり作業になります。

データの取り出しや復旧について、お持ち込みでもご訪問でも対応させていただきますが、大容量のデータや不安定なストレージデバイスの場合、作業には時間がかかる可能性があります。特に大容量の場合、通常はお預かりしての作業となることが多くなります。

パソコンやフラッシュメモリ、USB_HDDの解析やデータの移行には専用の設備と時間が必要です。したがって、ご訪問での作業は難しく、基本的にはお預かりいたします。ただし、容量が少ない場合には、その場での復旧も可能です。

壊れたHDDやフラッシュメモリの場合、通常の手段ではデータの取り出しが難しいこともあります。実際の復旧の見込みは解析後に判断できます。

もし復旧の見込みがある場合には、解析が完了次第、費用などについて詳しくご案内させていただきます。その際、費用にご不安があれば、復旧をお断りいただいても全く問題ありません。

データは通常、光学ディスクやフラッシュメモリに保存し、お返しいたします。この際に必要なメディア代金は料金に含まれております。ただし、大容量の場合には外付けのHDDを別途ご用意いただくこともあります。

復旧したデータには、削除したり破損したりしたファイルが含まれることがあります。これは媒体の状態によるものですが、すべての場合に復旧できるわけではありません。また、ファイル名が実際の内容と異なる場合もあります。これらについては現状のままお渡しすることになります。

また、データ復旧が成功したにもかかわらず、ご希望のデータが含まれていなかった場合でも、料金は発生いたしますので、あらかじめご了承ください。なお、費用については御見積となります。
   

他店購入でメーカーの保証期間内ですが、急いでいますので修理をすぐにできますか?
 メーカー保証のご利用を推奨しますが、急いでいたりソフトウェアの問題なら対応可能です。

ソフトウェア的な問題であればメーカーの保証に影響することはありませんので対応可能です。

ハード(機械)面の問題の場合、保証期間中にパーツの交換や修理などを行いますと、以降メーカーサポートが受けられないことがあります。

保 証期間が残っていれば、特にお急ぎの場合以外はメーカーに修理を依頼されたほうがいろいろな面で良いと思います。しかし、保証期間が過ぎて保証対象外となったり、メーカーへの修理依頼で高額な費用が発生するようなことを言われた場合は、再度ご相談をいただいたほうが良いでしょう。
  

修理をお願いした場合、修理期間はどれくらいかかりますか?

 スケジュール次第で即日完了できる場合もありますが、お預かりした場合1~3日程度です。部品が必要な場合は3日~10日程度です。

スケジュールが空いていたり案件が混んでいない場合でしたら、内容によっては当日中に対応可能です。トラブル内容によってはその場で完了可能な場合もあります。まずはお問い合わせいただいたほうが良いと思います。

通常は中1~3日程度で完了しています。
   

データのバックアップ方法がわからないのですが、やっていただけますか?

 対応可能です。ご希望のメディア、デバイスでデータ保存をいたします。

データのバックアップのみもご依頼いただけます。ご希望の媒体へデータ移行が可能です。大容量の保存デバイスが必要な場合はご用意いただく必要があります。

料金はお見積となりますのでご相談ください。

   

データ復旧やバックアップの際に必要なデータだけ立会いの下で作業をしてもらいたいのですが可能ですか?

 軽度障害で小容量かつ転送時間がかからないものは立ち合い可能です。しかし、データ容量が極端に大きい場合については基本的に立ち会い作業は対応できません。

データ復旧では媒体の状態が重篤なトラブルになっている場合、解析と修復、復旧にかなりの時間を要することがあります。その場合は基本的にお預かり作業になるため、立会いはできません。

また、データ復旧やバックアップはユーザー領域内のデータを丸ごと、もしくは指示ディレクトリ丸ごととなります。個別のファイルや写真だけを抽出してその分だけ個別に料金をお支払いいただくことはできません。目的がはっきりとしている場合、例えば写真だけほしいという場合はフォルダごとにご指定いただくことは可能です。 
   

サポート料金をクレジットカードでお支払いできますか。

 クレジットカードによるお支払いも可能ですが、諸条件がありますので以下のページをご参照の上ご利用ください。



出張サポートの際の決済、診断料のみの場合はクレジットカードのご利用はできません。

法人のご利用者様につきましても、基本的には完了後の現金でのお支払い
をお願いしております。特にデータ復旧費用の掛売りできません。データのお引き渡し時に同時にお支払いをいただくことが対応条件になります。

クレジットのご利用が可能 ○パソコン本体、周辺機器、パーツ販売
○中古パソコンなどの物品販売
○持込サポートによるサポート料金(診断費以外)

クレジットのご利用が出来ない ○診断・サポート費(持込1,500円、出張3,500円)
○出張訪問サポート先でのお支払い、決済


   

パソコンの基板からは金(Gold)が取れるそうなので、古いパソコンの処分はその金(Gold)が取れた分を処分費に充当していただくことで無料対応できますか?

 リサイクルマークがないものは処分費がかかります。状況によって無料引取りすることがありますが、GOLDを取るためでなくあくまでもサービスの一環です。

最近テレビなどで、パソコンやハイテク製品は希少金属などを使用しており、「都市鉱山」という宝の山だという話題を耳にします。

確かに、中国ではパソコンや携帯電話などの廃棄物からいろいろな金属を取り出して資源化していますが、ほとんどが人海戦術の手作業、粗末な設備で汚染物質まみれになりながら行っているのが現状です。

日本では、基板などを破砕処理して資源回収プラント工場で抽出して資源化しています。

しかし、これはダンプカー何杯とかコンテナ船丸ごとと言う単位での話しであって、パソコンが100台でもほとんど分解手間や輸送のコストが上回ってしまい、儲かるなどというような物を売るとかいうレベルの話にはなりません。

プラント工場は何億円も掛けて作られています。そこに毎日絶えず何トンもの資源化廃棄物が入ってきて年間でようやく採算がとれるか取れないかと言うことになります。

間違ってもパソコン修理屋さんが事務所の裏側でパソコンを解体して基板をバーナーであぶって、ゴホゴホと煙ながら金(Gold)を取ったりすることはありません。そんなヒマはありませんし、採算も取れるはずが無く、ガス代がもったい・・・というよりも危険です。

ですから、古いパソコンの処分はどうしても処分費が必要な場合があります。
弊社ではパソコンをお買い上げになられたお客様の場合は、状況によって無料引取りすることがありますが、あくまでもサービスの一環として行っていて、金(Gold)をとるためではありません。
   

リカバリ(初期化)をしてもらったあと(またはハードディスク故障交換後)ネットの設定などはどうなりますか?

出 張サポートをご利用の場合、修理が完了し納品する際には、基本的な初期設定を修理費用内で行うことがあります。リカバリ作業やストレージ交換の修理時には、動作確認を兼ねて基本的な初期設定(ネットワーク設定、プリンタ設定、メール設定など)を修理費用内で行っています。


必要な設定があれば、その旨お知らせいただければ、可能な範囲で対応いたします。しかしながら、お引き渡し以降に周辺機器の設定などのサポートが必要な場合には、別途サポート依頼が必要です。この際、料金が発生いたします。修理後のクレームとしての取り扱いはできませんので、予めご了承ください。

持ち込みや引取りサポートの場合、お持ち帰り後の設定作業については、基本的にはお客様ご自身で行う必要があります。もし設定作業が難しい場合、出張サポートをご依頼いただくことをお勧めいたします。

修理依頼の内容が完全に解決されていない場合は、お引渡し後30日間以内に再度無償で診断と修理を行います。

システムリカバリやストレージ交換を行うと、工場出荷時の状態(初期状態)に戻ることがあります。ウイルス駆除なども、影響や後遺症によってはアプリケーションや周辺機器の正常動作が阻害されることがあります。

できる限りデータを抽出したり、アプリケーションを復旧する努力をいたしますが、状態によっては一部の復旧が難しい場合もあります。

修理前にインストールしていたアプリケーションや周辺機器の付随ソフトウェアは、ご自身で確保する必要があります。特にアプリケーションに関しては、元のディスクやライセンスの保管が重要です。元のソフトウェアがコピーだった場合は正しく機能しないことがあります。

ハードディスクからソフトウェアを選択的に抜き取ることは難しく、特にインストール型のプログラムは一度Windowsに統合されると部分的な抜き出しが困難です。これは技術的な差異というよりは、ソフトウェアの特性に起因するものです。

Officeソフトなどのインストール型プログラムについても、新しい環境に再インストールする必要があります。リカバリ後のOfficeは別途インストールが必要です。インストールにはMicrosoftアカウントとパスワードが必要です。

インターネットの設定も、プロバイダの契約情報が必要です。契約情報を紛失した場合、プロバイダに再発行を依頼する必要があります。ただし、代理手続きは通常はおこなえませんので、インターネット関連の資料をご自身でご用意いただく必要があります。


お問合せメールフォーム。お問合せ・ご相談は無料です。
■メール、フォームによるサポート■

24時間随時受付中

随時受け付けておりますが返信は24時間以内となっております。
お急ぎの際はお電話が確実です








HOME  会社情報  サービス内容  QandA  お問合せ  個人情報の取り扱いについて