加熱発泡体(シラスバルーン)の製品物性

 最近、シラスバルーンを製造している各社では平均粒径50µm以下の微粒シラスバルーンの生産や開発が行われています。 この微粒シラスバルーンの市場は、今後、発展が期待できます。
 このような背景から、1997 年、VSI(火山珪酸塩工業)研究会 内にバルーン部会を発足させました。部会では、会員各社の原料21試料の物性を測定し、評価しました。
 また、シラスバルーンの各種物性の測定方法 を検討し、会員各社(試料提供企業等一覧表)で生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーン15試料(No.B-1-1〜B-7-2)と比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)9試料(No.B-8-1〜B-8-9)の物性を測定し、評価しました。
 各微粒シラスバルーン試料の詳細表示は、下表中の試料名をクリックしてください。
 微粒シラスバルーン物性(15試料)
B-1-1 B-1-2 B-1-3 B-2-1 B-3-1 B-3-2 B-4-1 B-4-2
B-5-1 B-5-2 B-5-3 B-5-4 B-6-1 B-7-1 B-7-2
 上記の微粒シラスバルーン以外にも国内10社で数多くの銘柄が生産されています。
 比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の詳細表示は、下表中の試料名をクリックしてください。
 比較試料物性(9 試料)
B-8-1 B-8-2 B-8-3 B-8-4 B-8-5 B-8-6 B-8-7 B-8-8 B-8-9

 下記項目をクリックすると、微粒シラスバルーン・比較試料物性の測定結果の一覧表にジャンプします。
粒度分布 色調・白色度 平均粒径・水浮揚率・密度 強 度 耐熱温度
Last updated: 2001.9.10
生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーンの網下積算粒度分布(wt%)
No.5μm6μm8μm10μm15μm20μm25μm30μm40μm45μm平均粒径
(μm)
B-1-1 2.5 4.3 8.412.825.841.755.769.288.2 92.623.0
B-1-2 2.3 3.6 6.710.623.138.252.466.489.5 95.024.2
B-1-3 1.0 1.5 2.1 2.610.714.922.531.155.2 60.737.8
B-2-1 3.6 4.9 7.410.519.130.141.252.171.2 75.729.0
B-3-1 1.6 1.9 2.5 3.8 9.213.018.223.937.6 40.950.0
B-3-2 1.7 2.7 5.2 8.916.928.037.847.373.2 79.231.0
B-4-1 3.3 5.710.815.131.849.163.276.295.3100.020.3
B-4-2 1.9 2.8 5.410.743.772.985.693.698.5100.016.1
B-5-1 8.012.020.930.055.373.182.990.397.8100.014.0
B-5-2 4.6 7.112.618.236.252.365.577.794.3 98.519.3
B-5-3 2.2 2.3 3.5 7.117.428.042.056.977.9 83.027.7
B-5-4 5.5 7.612.617.837.155.067.878.893.0 96.718.6
B-6-1 1.5 2.7 6.110.126.242.857.872.394.4 99.822.4
B-7-111.216.326.436.866.585.592.195.298.7100.012.2
B-7-211.316.025.835.665.384.191.395.398.7100.012.4
比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の網下積算粒度分布(wt%)
B-8-110.115.627.739.467.483.089.994.398.5100.011.9
B-8-2- 0.7 2.6 4.5 7.819.430.340.963.0 98.234.1
B-8-3- 0.9 1.6 3.911.419.031.044.669.3 75.032.2
B-8-4- - - - 2.813.525.337.556.4 60.636.6
B-8-5- 1.2 3.7 8.015.327.540.255.591.7 95.928.2
B-8-6- - 1.3 3.1 8.811.620.230.662.0 69.236.2
B-8-7- - 3.1 7.214.524.936.949.581.7 89.230.2
B-8-8- - 2.1 5.214.923.037.353.586.2 94.128.9
B-8-9- 1.0 3.2 7.514.423.738.855.691.3 99.628.3
ページトップに戻る
生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーンの色調・白色度
No.Lab白色度(Lab)白色度(Hunter)
B-1-181.70 2.2211.1178.4753.78
B-1-281.71 2.13 9.5779.2455.58
B-1-375.16 2.8411.6972.3943.93
B-2-181.66 1.68 9.3579.3555.78
B-3-177.79 2.5210.8475.1548.46
B-3-276.80 2.4010.9774.2346.95
B-4-177.68 3.5813.0873.8945.83
B-4-286.75 1.12 5.3085.6868.68
B-5-187.08 2.06 9.5583.8163.96
B-5-285.79 1.92 9.4982.8161.98
B-5-385.99 1.68 9.0183.2662.87
B-5-484.91 1.90 8.5882.5461.69
B-6-182.04 3.1810.0979.1655.48
B-7-189.54 1.17 5.1088.3173.66
B-7-289.84 1.02 4.7388.7574.65
比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の色調・白色度
B-8-195.61 0.94 0.6295.4790.57
B-8-293.45 0.74 1.6893.1985.08
B-8-393.41 0.70 1.4993.2185.27
B-8-493.03 0.78 1.9292.7383.99
B-8-596.93 0.70-0.0696.8594.04
B-8-696.64 0.77 0.1396.5593.21
B-8-794.71 0.73 0.6394.6288.85
B-8-894.31 0.64 0.3194.2788.53
B-8-996.99 0.24 0.2696.9793.71
ページトップに戻る
生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーンの平均粒径・水浮揚率・密度
No.平均粒径
(μm)
水中分散浮揚率
(wt%)
超音波分散水中浮揚率
(wt%)
粒子密度
(g/cm3
ゆるみ嵩密度
(g/cm3
タップ充填嵩密度
(g/cm3
B-1-123.037.619.71.110.280.40
B-1-224.242.929.01.020.290.38
B-1-337.846.328.00.800.160.20
B-2-129.0 5.2 1.91.900.330.49
B-3-150.058.924.20.810.160.21
B-3-231.053.127.80.940.220.29
B-4-120.321.912.11.280.270.37
B-4-216.199.799.20.660.250.32
B-5-114.019.2 9.41.370.170.26
B-5-219.317.2 5.21.480.160.24
B-5-327.793.763.80.810.120.17
B-5-418.616.2 4.31.440.170.27
B-6-122.422.914.01.310.280.42
B-7-112.220.713.71.210.110.18
B-7-212.421.712.61.160.120.18
比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の平均粒径・水浮揚率・密度
B-8-111.927.826.21.160.450.60
B-8-234.186.075.70.280.120.15
B-8-332.282.172.30.310.160.18
B-8-436.682.476.80.340.170.20
B-8-528.284.181.20.340.160.19
B-8-636.283.179.60.360.160.20
B-8-730.267.062.70.500.280.35
B-8-828.970.769.80.610.280.36
B-8-928.384.554.50.200.080.10
ページトップに戻る
生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーンの強度
No.加圧前
粒子密度
(g/cm3
5MPa 一軸圧縮
加圧後粒子密度
(g/cm3
5MPa 一軸圧縮
非破壊率
(wt%)
8MPa 静水圧
加圧後粒子密度
(g/cm3
8MPa 静水圧
非破壊率
(wt%)
B-1-11.111.3072.31.2480.1
B-1-21.021.2963.01.1185.7
B-1-30.802.03 8.11.4233.8
B-2-11.902.0757.11.9294.6
B-3-10.811.3737.61.3837.0
B-3-20.941.3747.71.1965.0
B-4-11.281.6352.81.4179.8
B-4-20.660.8174.20.6797.9
B-5-11.371.6658.11.5079.2
B-5-21.481.9436.01.7755.7
B-5-30.811.6721.41.2248.7
B-5-41.441.7554.31.5975.6
B-6-11.311.5565.01.3494.9
B-7-11.211.6346.91.2691.8
B-7-21.161.5451.31.1798.3
比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の強度
B-8-11.161.1995.01.1798.3
B-8-20.281.0716.20.4458.7
B-8-30.311.1416.10.3586.8
B-8-40.340.9514.90.3693.5
B-8-50.340.9027.20.3597.3
B-8-60.360.7935.70.3991.5
B-8-70.500.9440.80.5099.7
B-8-80.610.6396.80.6199.8
B-8-90.201.20 8.70.5331.5
ページトップに戻る
生産中あるいは開発中の微粒シラスバルーンの耐熱温度
No.5% 収縮温度
(°C)
10% 収縮温度
(°C)
耐火度推定値
(SK)
B-1-1946 998 8+
B-1-31010107812-
B-2-1980 105411+
B-3-2916 978 9+
B-4-11000107211-
B-4-21022105812-
B-6-1972 102811
B-7-2948 10049
比較試料(硼珪酸ガラスを原料とするバルーン)の耐熱温度
B-8-1666 714 -
B-8-2692 762 -
B-8-4704 766 -
B-8-5674 708 -
B-8-6652 682 -
B-8-7670 712 -
B-8-8630 662 -
B-8-9672 706 -
ページトップに戻る