| 32. | ゼロエミッション型砕石処理技術の開発(2) |
|---|---|
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 23 [4](89)1-5(2008) | |
| 31. | ゼロエミッション型砕石処理技術の開発 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 23 [2](87)1-5(2008) | |
| 30. | 混練セラミック原料の成形性の迅速簡易評価について |
| 神尾 典,木村 邦夫, VSI 研究会会報, 21 [2](79)5-11(2006) | |
| 29. | シラスバルーン中の結晶性シリカの迅速分析について |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 21 [2](79)1-4(2006) | |
| 28. | 磁器質光触媒フィルターを用いた環境浄化(ノリ加工用海水の浄化・再生に関する研究) |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 20 [4](77)7-12(2005) | |
| 27. | 配合陶土の粒度分布と生性状との関係について |
| 大内山 紀男, 石橋 修, 関 秀哉, 大串 邦男, 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 20 [1](74)6-12(2005) | |
| 26. | 阿蘇黄土を原料とするダイオキシン類吸着・分解剤について |
| 木村 邦夫, 恒松 絹江, 古牧 育男, 桜木 準一, 具島 昭, 北口 久継, 池田 恒男, 千葉 道夫, 池本 正美
VSI 研究会会報, 19 [4](73)1-7(2004) | |
| 25. | 微粒シラスバルーン−石英−アルミナセメント系磁器素地の開発(2)−押出成形と鋳込み成形による成形法の検討− |
| 神尾 典, 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 19 [1](70)7-11(2004) | |
| 24. | 微粒シラスバルーン−石英−アルミナセメント系磁器素地の開発(1)−プレス成形による最適配合割合・焼成条件の検討− |
| 神尾 典, 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 19 [1](70)2-6(2004) | |
| 23. | ドイツ国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ」出展報告 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 18 [4] (69)4-7(2003) | |
| 22. | 石炭灰の有効利用 −石炭灰・未利用資源系の焼成煉瓦− |
| 恒松 絹江, 木村 邦夫, 山田 則行, VSI 研究会会報, 18 [1](66)2-5(2003) | |
| 21. | 公開特許公報における火山ガラス質堆積物の工業利用動向 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 17 [4](65)5-8(2002) | |
| 20. | アナターゼ被覆微細中空ガラス球を用いる食品加工廃水処理に関する調査研究 |
| 金丸 茂, 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 16 [3](60)5-8(2001) | |
| 19. | 中国吉林省に産する火山ガラス質堆積物の性質 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 16 [2](59)5-7(2001) | |
| 18. | 火山ガラス質堆積物の性状と利用データベースについて |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 16 [1](58)6-8(2001) | |
| 17. | 微粒シラスバルーン原料としての大分県玖珠地方に産する火山ガラス質堆積物の性質 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 15 [1](54)2-5(2000) | |
| 16. | 酸化チタン被覆シラスバルーンの開発 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会会報, 14 [3](52)6-9(1999) | |
| 15. | Preparation and Properties of New Porcelain bodies with Lightweight and High-Strength |
| Weon-Pil Tai, Kazuhiko Jinnai and Kunio Kimura, VSI 研究会会報, 14 [3](52)2-5(1999) | |
| 14. | 微粒バルーンに関する調査研究 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 13 [3](48)2-5(1998) | |
| 13. | 微粒シラスバルーンを用いた軽量押出建材の開発 |
| 神尾 典, 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 13 [2](47)9-12(1998) | |
| 12. | Characterization of PINATUBO Volcanic Ejecta and its Magnetic Separation in Dry System |
| B.A.Visaya, K.Kimura, H.Tateyama, N.Inoue, K.Inoue and H.Hirosue, VSI 研究会ニュース, 12 [2](43)11-13(1997) | |
| 11. | 微粉砕火山ガラスを原料とする多孔質体 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 11 [4](41)5-8(1996) | |
| 10. | フィリピンにおけるピナツボ火山噴出物のセラミックスへの利用研究動向 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 10 [2](35)2-4(1995) | |
| 9. | シラスバルーンJIS 規格の原案作成 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 9 [2](31)1(1994) | |
| 8. | 炭酸リチウムを添加したシラス焼結体 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 8 [4](29)2-4(1993) | |
| 7. | 福島白土を原料とする超微粒シラスバルーン |
| 岡田 博美, 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 8 [2](27)4-5(1993) | |
| 6. | 超微粒シラスバルーンの開発 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 7 [4](25)5-7(1992) | |
| 5. | 福島白土発泡体とそのモルタル骨材への利用 |
| 深川文夫, 木村邦夫, VSI 研究会ニュース, 7 [2](23)4-5(1992) | |
| 4. | シラス特殊ガラスの開発とシラスガラスの製品化 |
| 濱崎 廣教, 木村邦夫, VSI 研究会ニュース, 3 [2](7)2-3(1988) | |
| 3. | 韓国産火山噴出物の利用研究 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 2 [4](5)1(1987) | |
| 2. | 火山ガラス質堆積物の分布と性状 |
| 木村 邦夫, VSI 研究会ニュース, 2 [1](2) 4-5(1987) | |
| 1. | シラスを主原料とする特殊ガラス |
| 木村 邦夫, 立山 博, 陣内 和彦, VSI 研究会ニュース, 2 [1](2) 2-3(1987) | |