掲 示 板(総会等)

 研究会活動休止のお知らせ
 本研究会の前身の日本シラス工業懇話会は、創生期のシラスバルーン製造に携わった企業の情報交換の場として、昭和50年(1975年)に設立されました。 本研究会は、昭和60年(1985年)10月に、日本シラス工業懇話会から移行発足しました。
 昭和61年(1986年)6月には、東京において総会に引き続き第1回特別講演会を開催しました。 昭和62年(1987年)3月には、同じく東京において第1回VSI研究講演会を開催し、 10月には、研究会の季刊誌 VSIニュースを創刊しました。 また、平成3年(1991年)5月には、第1回現地研究会を開催し、充実した本研究会活動となりました。 VSIニュースは、通巻50号を機に VSI 研究会会報に衣替えしました。毎年開催してきた講演会並びに現地研究会は、平成19年(2007年)まで継続しました。 この間、研究会の運営並びに各種行事に参加された多くの会員各位に謝意を表します。
 平成19年(2007年)以降、関連研究者並びに会員の減少に歯止めがかからない現状から、平成20年度総会において、 本研究会活動の縮小に関する VSI研究会会則の変更を提案し、総会後の特別講演会・現地研究会、 VSI研究講演会等の行事を休止しました。 冊子版会報は通巻90号で休刊し、2009年4月発行の通巻91号から電子版 VSI研究会会報に移行しました。種々の行事並びに冊子版会報発行の休止に伴い、 会費の請求を平成21年度から停止し、平成21年度及び平成22年度の研究会運営経費は、 有志の善意による運営協力金(寄付)の名目で協力頂きました。有志各位に謝意を表します。この2年間の研究会活動は、ホームページ内の特許情報の更新、電子版会報の編集・掲載等の活動に移行して今日に至っています。 しかしながら、本研究会を維持するための人材並びに経費に関する環境は厳しく、研究会会報通巻100号の発行を機に会報の発行を含めた本研究会活動を休止せざるを得ないという結論に達しました。 研究会のホームページは、事務局(ケイ・エム・アール)の協力のもと、閲覧可能の状態で残し、お問い合わせ等に対応します。
 最後に、四半世紀に亘る研究会活動にご協力頂いた各位に謝意を表し、休止のご挨拶といたします。
平成23年(2011年)7月1日

平成23年度VSI研究会総会・特別講演会
開催は見送ります(平成20年度総会承認)。
平成20年度までの概要は、
講演会開催報告をご参照下さい。
平成23年度 VSI現地研究会
前年度に引き続き休止いたします。
平成19年度までの概要は、
現地研究会報告をご参照下さい。
平成23年度VSI研究講演会
前年度に引き続き休止いたします。
平成18年度までの概要は、
講演会開催報告をご参照下さい。

   VSI研究会トップページ