
発達障害とは「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、
学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害」
(発達障害者支援法より抜粋)と定められています。
発達障害の具体例
・視線が合いにくい。
・ことばの遅れがみられることがある。
・人の気持ちや意図、その場の状況理解が難しい。
・友達と遊べなかったり、集団活動に参加が難しい。
・落ち着きがなく、思いついたらすぐに行動する。
・学習面で特定の領域が苦手(読み、書き、計算など)。
・手先が不器用なことがある。
・予定の変更や環境が変わると戸惑う。
・自分の気持ちを上手く伝えられず、パニックになることがある。
・特定の物事にこだわりを示す。
・感覚(音など)に過敏だったり、逆に鈍感だったりする。