|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
両筑衛生施設組合 |
|
|
こちらは最終工程で、処理水の殺菌・脱色・ろ過を行います。 |
|
 |
|
 |
|
オゾン発生器
高圧放電により空気からオゾンを作り出します。
|
|
オゾン反応槽
処理水とオゾンガスを接触させます。 |
|
 |
|
オゾンとは!
3つの酸素原子からなる酸素の同素体で
強い酸化作用があります。
この性質を利用して殺菌・脱臭・脱色等に
広く利用されている気体です。
不安定な性質のため水中では数十分で消滅し
残留性はありません。 |
|
砂ろ過装置
オゾン処理を終えた水から、微細なSS(浮遊物質)を
取り除きます。
これで水処理は終了です。
|
|
 |
|