Tea Time へようこそ!
2007年2月14日(水)
第1話    

ホーム頁にデビューしました。
どうぞよろしく!
私の写真 実物よりきれいに撮れていて ホッ..... ,
巷ではチョコレートのお祭りが終わったようですね。
私は新聞に載っていた”ガナッシュ”を カカオ70%
で作ってみました。  お味は.........?  とってもなめ
らかで、おいしかったです。
その記事によると、チョコレート職人には、手の熱く
ない”月の手” パン職人には発酵を促す”太陽の手”
が適していると書いてありました。 さて、私は大きい
(人からよく言われます)”太陽の手”を持っています
が、パン作りはしません。”ガナッシュ”を仕上げる時、
包丁は熱湯を入れた牛乳パックで温めながら、そして
私の指は氷水で冷やしながら完成させました。
それから、ケーキは作ります。 中でも”ガナッシュ
ケーキ”は特においしいと思っています。
(写真のお雛様は、姑から譲り受けた私のお気に入り
 沈丁花はまだつぼみのまま)

2007年2月26日(月)
第2話

陽射しが春めいて、このまま暖かくなるのかな〜とちょっと心配したり
風が冷たくなって安心したり、、、、。
私の実家の方では 3月1日に江戸時代から続く初市があって、それが春のおしらせになると、ずっと聞かされてきました。さて、今年は、、、、?                      季節の小さな変化にもなるべく気をつけているつもりだけど又、今年も見逃してしまったことがあります。
それは”ふきのとう”
スタジオの玄関の横 50cm四方に ふきのとうが生えています。(日あたり良好 風よけあり) ”そろそろね” と気にかけていたのに、、、
いつのまにかりっぱな花が咲いて、、、、しかたがないので花を眺め、その茎の香りを楽しんでいます。
先日、世の中に つぼみのふきのとうを求めて歩き回る”ふきのとう員”がいらっしゃると小耳にはさみました。      来年(もう?!)はそのとう員の方にぜひ若いふきのとうをほって頂きたいと思います。そして私に、、、、、?加工品のおすそわけがあったら と思ってます。
”フキ”はこれから見逃さずに収穫するつもりです。
  (写真は おいしいガナッシュケーキです)   

2007年3月2日(金)
第3話

 3月1日は、とても暖かい一日でした。 川の土手で菜の花の写真を撮っていたら突然電池切れの赤い文字が、、、、。  しかたがないので”つくしでも” と探して見ると、ありました。ちょっと若くてかわいそうかな、、、と思いながらも、欲深く探して、家に持ち帰りました。デジカメの充電が終わったら写真を撮り、今日食べようか (でも13本) 冷凍しようかと迷ってます。
ところで 温暖化が深刻になっている事を、今日、本当に実感しました。今、菜の花がきれいに咲いています。前の年と比べてもあまりわからなかったのですが、、、、 思い出したのは、1992年3月末に遠賀川の菜の花を見に行った事です。河川敷が広く、一面黄色! 本当に綺麗でした。雨が降って寒くって、車からは降りませんでした。15年も前の事ですが、今年は1ヶ月も早いなんて、、、、、。 ここから、ちょっと自慢を (92年の手帳で確かめました。3月28日土曜日でした)  覚えていたのは、ちゃんと理由が有るのですが、その日に何を食べたのかは全く判りません。

2007年3月17日(土)
第4話

4日には、今季初めて鴬の鳴き声を聞きました。それでも寒い!と言う日が続いています。16日にはピアノの勉強仲間のお誕生会をしました。もうすぐ20年になるかなあ?4人の仲間の月1回の集まりで、テ-マを決めてみんな同じ曲を弾きます。弾く順番は、初めのころはじゃんけんでその後負けじゃんけん、最近はくじ引きで決めています。音色、テンポ、全て違ってドキドキするけど面白いです。お誕生日のプレゼントは、テーマとは別の演奏で、お返しも、勿論演奏です。
お誕生会には、みんなで料理を作ります。和洋折衷になるけど、いつもおいしくできています”ハッピーバースデイ”を歌って、ワインで乾杯!”おいしい!”と食べて、、、、。”私達ってすごーい!”その日のケーキはいちごのババロアでした。大事な事、今のテーマはモーツァルトの Sonate です。前回のフキとつくしは、その時に食べました。

2007年5月8日(火)
第5話

ゴールデンウィークも とっくに終わって!間が空いたのは、挫折しかけたのではなく、いろいろと用事が有ったからです。
 発表会もありました。皆さん リハーサルよりも本番の方がよくって、気持ちよく聞けました。
さて、私。。。。、体も、指先も温かくって、身体的状態は良好、手のひらから出る汗も温かくなっていました。それが、直前には冷や汗に変わります。それでも、演奏しながら、すごく冷静で ”こんなに冷静で、いつどつぼるのかなあ”と思いながらも、今年は無事に終えることができました。
この時期が、桜の頃と重なるので、お花見は毎年近くの神社ですませます。そして今年も ”たけのこ”は堪能しました。テレビで、たけのこをマッチ棒みたいに切って、ご飯を炊くというのを見たので、作ってみました。やっぱり、おいしかったです。毎年くださる方、ありがとうございます。
それから、最近の一番の出来事は、とてもいい香りのするレモンの花とつぼみを見たことです。ご近所なので、実が生っているのは知っていました。高さが4mくらいある木なのに、花は今まで気つ゛かなくって、今年は、花が多いようです。”さて豊作か?”と思いきや、花がすぐ落ちるから、実はあまり生らないそうです。確かに、地面には随分花が落ちていました。でも、12月頃まで気にかけて、眺めていようと思います。

2007年6月9日(土)
第6話

 先日、実家へ行きました。母が梅の実をちぎっていたので手伝いました。昨年に続いてこれで2度目”今年の梅は大きくて、綺麗で売り物みたい”と母、剪定だけはしてもらっても他は何もしないのに、今年は約10kg、ほんとにありがたい自然の恵み! 梅の実はみそ漬、焼酎漬、しょうゆ漬、少々すっぱいけれどコンポートにしました。
ところで、勉強中のモーツァルトのSonate、今月は全17曲の16曲目に入ります。あとひと息!わかーい頃に弾いた曲は、頭の中に音符といっしょに、いろんな思い出がつまっているようです。

 写真は、収穫した梅の一部と、大きさベスト3と 500円玉。

Piano Lesson Main Page