NDC と 軽快気動車 の 仲間達![]() NDC 18m級 プラ製 板状汎用ベースキット NDC18m級キット シリーズは企画・設計から金型・成型・梱包まで 全てを国内で行っている純国内生産品です。 NDC 18m級 キット用デカール 全15種 デカールの約半数は世界トップレベルのイタリア・カルトグラフ製 NDC18m級 第2弾の車輌達が登場 ![]() わたらせ渓谷鉄道:WKT-500 ( けさまる ) ![]() ![]() 会津鉄道:AT700/AT750 天竜浜名湖鉄道:TH2100 ![]() 樽見鉄道 ハイモ330-701 流通ルートへも出荷しています、全国のHO:16番 取扱店にご相談下さい。
乗って守ろう 作って残そう 地方の鉄道 1/80 16番/HO
無塗装 板状汎用ベースキットのために組立だけでリアルな車輌になる訳ではありません。 組立時も切取・穴開け・接着・塗装などの加工が必須となります。 また実車や鉄道模型の知識が多少必要です。 ![]() 遂に原田まで直通運転開始か? 直方駅ホームに入線した平成筑豊鉄道 400型 なのはな号 (汽車倶楽部にて) ![]() 初期型 5種類の完成見本 ![]() NDC−A11 : ひたちなか海浜鉄道 DC3710 D-N18-01 ひたちなか DC3710 デカール ![]() NDC−A11 : JR九州 キハ125 トイレなし D-N18-99 JR九州 キハ125 デカール ![]() NDC−A12 : 島原鉄道 S-DC2500 D-N18-02 島原鉄道 S-DC2500 デカール ![]() NDC−A71 : 山形鉄道 YR880 2次型 トイレなし D-N18-03 山形鉄道 YR880 デカール ![]() NDC−A82 : 秋田内陸縦貫鉄道 AN8800 (現8804) D-N18-04 秋田内陸縦貫 AN8800 デカール ![]() NDC−A11改 : 松浦鉄道 MR-401 D-N18-14 松浦鉄道 MR-400 デカール ![]() 2次型の紹介へ出発! ![]() 2次型 5種類の完成見本 ![]() NDC−B21 : 平成筑豊鉄道 400型 なのはな D-N18-05 平成筑豊 400 なのはな デカール 黄塗装 D-N18-06 平成筑豊 500 へいちく浪漫号 デカール D-N18-19 平成筑豊 412号車 旧塗装仕様デカール ![]() NDC−B22 : 錦川鉄道 NT3000 ひだまり 色が濃く写ってます D-N18-08 錦川鉄道 NT3000 ひだまり デカール ![]() 各車側版 上から D-N18-09 錦川鉄道 NT3000 こもれび デカール D-N18-07 錦川鉄道 NT3000 せせらぎ デカール D-N18-10 錦川鉄道 NT3000 きらめき デカール ![]() NDC−B23 : 樽見鉄道 ハイモ330-701 (加工作例) D-N18-15 樽見鉄道 ハイモ330-701 デカール ![]() NDC−B24 : わたらせ渓谷鉄道 WKT-500 (試作加工見本) D-N18-18 わたらせ渓谷鉄道 WKT-501 けさまる用 デカール ![]() NDC−B31 : 会津鉄道 AT600 D-N18-11 会津鉄道 AT600/650 デカール ![]() NDC−B41 : 会津鉄道 AT700 D-N18-16 会津鉄道 AT700/750 新AIZUマウントエクスプレス デカール ![]() NDC−B52 : のと鉄道 NT200 D-N18-12 のと鉄道 NT200 デカール ![]() NDC−B61 : 天竜浜名湖鉄道 TH2100 D-N18-17 天竜浜名湖 TH2100 デカール ![]() NDC−B62 : 肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100 D-N18-13 肥薩おれんじ HSOR-100 デカール わたらせ渓谷鉄道 WKT-501 けさまる 試作品 加工見本 ![]() ![]() ![]() ( 量産品とはデカールなど若干異なる部分があります ) 樽見鉄道 ハイモ330-701 グレードアップ作例 ![]() ![]() 2月から運用開始の ハイモ330-701 初期試作品の加工例 私鉄無線アンテナ、スノープローも装着 モデルシーダーのLED照明でヘッド・テール・室内灯を点灯、乗客・乗務員も乗せました ![]() こちらは量産品の加工作例 手摺・ワイパー・エアホース・胴受け・座席に乗客も乗せて 前照灯・テール・室内灯・ロスト台車+MPギアとフル装備で作りました (店頭展示) 第32回 日本鉄道模型ショウ HOレイアウトを快走した車輌で MP仕様の安定走行性能・チラツキが殆ど無かったLED照明で ご来場の皆様方にチョットだけ驚きを与える事が出来ました。 (LED照明はキャパシタの付いた物ではなく、一般的な物です) ![]() 屋根の塗分け位置には注意、屋根板の端2〜3mmが車体色です。 JR九州 キハ125 の加工例 デカールを貼り、幌・ジャンパ栓・エアホースが付くとらしいでしょ! ジャンパ栓・エアホース・手摺を付けてない親戚のS-DC2500と比べると、雰囲気が大違いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() キハ125用のデカールも発売中! 所属は”北カラ” ・ ”分ホウ” の2種、それぞれ トイレ付き/トイレなし 用が入っています。 ただし赤い会社ロゴはありません 本体価格¥2,000− ( 会社ロゴの単独転用可能な状態では、登録商標の為に製作は許可されません ) おまけ の フリー加工例 電車もいいでしょ? ![]() ![]() ![]() ![]() NDC−F91:フリータイプ使用の 北越急行 HK-100もどき ナンチャってHK-100 18m車 ( F91:フリータイプの付属はDT601Kタイプ・丸型ベンチです、HK-100もどき は台車:C-DT64タイプ・角型ベンチを使用していますのでご注意下さい ) ![]() 大型駅も良いけど、こちらの風景がピッタリと感じるのは私だけでしょうか? 各鉄道事業社を応援し、路線が末永く存続して車輌も活躍してもらうためにも 可能なら乗車され、写真撮影などの後に製作される事を切に願う次第です。
”NDCと軽快気動車の仲間達” 適合 パワートラック (簡易動力) を弊店からも供給します。 欲しい時に意外と入手出来ない事が… そんな悩みを解決します。 花園製作所 製 パワートラック φ10.5 プレート車輪 軸距離:24.5mm / 26mm の2種 一般的に天賞堂 パワートラック として販売されている製品の簡易包装品です。 ![]() |