![]() |
| |
開墾?〜土作り〜芋類の植え付け | 2016年11月2日(日)撮影 |
---|
1998年,福岡県小郡市に約30坪の菜園用地(自宅から車で約15分)を取得,2008年春から草取り,耕し始めたところ,コンクリートのタタキ(床)が出現,これを取り除くのに何日も費やし,大変な目に遭い・・二ヶ月で一段落 掘り出したコンクリート塊 ⇒ ![]()
| 先ず根菜から栽培を開始・・手前が6月に植えたサツマイモ,中央が 9月中旬に植えたジャガイモ ⇒
「土づくり」では,〜 これからの砕石業を考える 〜M&M研究会で話題になった竹粉の効果(キャタピラー九州(株)発表)を検証中・・ ![]() |
![]() 後方(南方向)の林は自衛隊演習場 | ![]() 遠方(西方向)の山は佐賀・福岡県境の九千部山 (847m) |
サツマイモの収穫 | 2008年11月8日(土) |
---|
![]() | ![]() | ![]() |
最も大きな芋の長さは 35cm,重さは1.6kg,竹粉の効果 ? 味も良し! | 収穫後の菜園全景中央部のジャガイモは順調 |
肥料の鋤込み,玉ねぎの植え付け,ジャガイモの収穫 | 2008年11月22日(土), 12月7日(日), 12月13日(土) |
---|
![]() 菜園のある小郡市の隣町(三井郡大刀洗町)に牛舎から出る牛糞を発酵させた肥料の無人販売所(袋に詰め放題 ? )があり,2袋入手(1袋(20kg ?)100円)し,サツマイモ収穫のあとに,石灰肥料と共に鋤込み,2週間後,玉ねぎの苗を植え付け
| ![]() 11月末の降雪,前日の積雪等でジャガイモの葉は枯れ葉状態・・一畝だけのジャガイモの収穫・・
| ![]() 残り二畝の収穫中のジャガイモ・・大根も・・ |
再挑戦+α | 2009年4月26日(日) |
---|
![]() 大根を放置していたら花畑に・・右畝ではジャガイモに再挑戦(2月7日(土)植付)・・その左畝には人参(3月7日(土)種まき)の芽・・
| ![]() 11月末に植えたタマネギは,まだまだ! ジャガイモは?
| ![]() 左畝にはお隣の畑から頂いた里芋を植え(3月28日(土))・・中畝では大根(3月7日(土)種まき)に再挑戦・・
|
雨が少なく,育ちがいまいち(水不足) | 2009年5月16日(土) |
---|
![]() 11月末に植えたタマネギは,もう少し! ジャガイモは? | ![]() 畑中央部では再度開墾,コンクリート塊が多数残っていて・・ |
ジャガイモ・大根・玉ねぎの収穫とサツマイモの植え付け | 2009年6月6日(土) |
---|
![]() 3月末に植え付けた里芋は順調 | ![]() 収穫した大根・玉ねぎ (少々小粒?) | ![]() 開墾後の畑にサツマイモの植え付け 右下は新たに出てきたコンクリート塊 |
人参の収穫と整地等 | 2009年6月27日(土) |
---|
![]() 里芋は順調に生育,西側を整地し駐車スペースに | ![]() 人参収穫・右側ではコンクリート塊の掘り出し続行 | ![]() まあまあの成果? |
真夏の除草作業,長ネギの植え付け | 2009年8月2日(日), 8月30日(土) |
---|
![]() 梅雨後半の一ヶ月は放置・・里芋と夏草の成長は凄い | ![]() お隣の畑から頂いた長ネギの植え付け |
里芋の収穫 | 2009年10月24日(土) |
---|
![]() 枯れかかった里芋の葉,奥はサツマイモの葉 | ![]() 収穫した里芋,この数倍は土の中 |
サツマイモの収穫,豆類の種まき | 2009年11月23日(月)勤労感謝の日 |
---|
![]() 育った長ネギ | ![]() サツマイモを収穫中 | ![]() 豆類の種まき |
はぶ茶のつみ取り,玉ねぎの植え付け | 2009年11月28日(土) |
---|
![]() 勝手に育った"はぶ茶"(エビスグサ)1株 | ![]() つみ取った"はぶ茶"を選別中? | ![]() 手前から,人参,高菜2畝,大根・・ |
里芋,長ネギの収穫,牛糞肥料のすき込み | 2009年12月26日(土) |
---|
![]() 収穫した里芋 | ![]() 畑のメンテ(肥料のすき込み等) | ![]() 長ネギの収穫 |
はぶ茶の選別,炒り,試飲 | 2010年1月1日(正月) |
---|
孫の手も借りてはぶ茶の選別・・「エビスグサ」の種子「決明子:ケツメイシ」は,一房に平均30個(約1g)入っており,エビスグサ1株で約450gの収穫.26cmフライパンに大さじ4杯の種子を入れ,中火で約1分,弾ける音がし始めたら弱火に約3分経過後,金網で焦げた皮や屑を除去・・出来上がり
試飲:ポットに大さじ1杯の炒ったはぶ茶(右ボール)を入れ,煮出す.結構美味しい飲み物!! ![]() ![]() ![]() |
高菜の収穫,手抜き高菜漬けに挑戦 | 2010年4月4日(日) |
---|
昨年11月にお隣の畑から頂いた高菜の苗,肥料不足 ? で育ちが ? .収穫時期を逸し,1〜半月遅れ?で収穫.手抜き高菜漬けに挑戦・・ネット検索で情報収集・・収穫した高菜3kg・・日干し工程をパス・・塩60g,砂糖270g,醤油150ml,みりん150ml・・1週間後,上下入れ替え.2週間後,味見・・収穫時期遅れで少々堅い・・味は◎
|
タマネギ,ニンニク,ジャガイモの収穫 | 2010年6月6日(日),12日(土) | ,栗の結実 | 2010年7月18日(日) |
---|
![]() 収穫前の配置図 | ![]() 2回に分けて収穫 ![]() 栗の結実 |
除草作業他 | 2010年9月18日(土) | 人参の種まき | 9月26日(日) |
---|
![]() ショウガは順調 | ![]() 除草作業 | ![]() サツマイモ,なす,ピーマン等を助け出す | ![]() 栗の色づき |
ピーマン・なすの収穫 | 2010年10月9日(土) | ,牛糞の鋤き込み,畑のメンテ他 | 11月14日(日) |
---|
![]() | ![]() | ![]() | ||
除草後,サツマイモ,なす,ピーマン等は順調に成長(右の山は先月除草した草の山) | 除草時にできた草の山を焼却処理後 |
2011年10月 | 2011年12月 | 2012年5月28日(月) | ||||||
![]() ひねくれ大根 | ![]() 男の子 ? | ![]() 女の子 ? | ![]() 靴よりでかいサツマイモ・・・大学芋に最適 | ![]() 初挑戦の無農薬キャベツの虫食い 中はまともなキャベツでした. |
2017年6月3日(土) | ||||
![]() ピーマン,茄子,キュウリ等の苗植え付け | ![]() 大きくなった栗の木 | ![]() 栗の花 |