全国から広く公募し、予選を通過した各部門10組ずつが自慢ののどを競う。 平成8年の第14回古賀政男記念「大川音楽祭」では、当時高校生だった歌手・氷川きよしさんが一般歌謡部門で最優秀賞を獲得。
- ○毎年3月に大川市文化センターにて開催
- 日本歌謡史上に不滅の足跡を残し、数多くの名曲を生み出した古賀政男の偉功を偲ぶとともに、そのふるさとで、 音楽文化の振興と「古賀メロディー」が継承されていくことを願って開催。
- ○第39回古賀政男記念「大川音楽祭」
- 大川出身で昭和歌謡界に偉大な功績を残した古賀政男を顕彰する39回目の音楽祭。 過去に、氷川きよし、北山たけしなどのスター歌手が最優秀賞の栄冠に輝いており、レベルの高い音楽祭として有名。
【今後のスケジュール】
出場者申込期間
11月1日(月)〜12月10日(金)※必着
申込用紙はこちらからダウンロードできます。
◆1次予選(古賀メロディー部門・一般歌謡部門)
テープ審査
※申込金として1曲につき3,000円
◆2次予選(古賀メロディー部門・一般歌謡部門)
令和4年1月22日(土)
◆本選(古賀メロディー部門・一般歌謡部門)
令和4年3月6日(日)
※2予選・本選は大川市文化センターで実施いたします。
『古賀政男記念館だより』にて本選出場者(各部部門10組)を発表いたしております。
○第39回古賀政男記念「大川音楽祭」審査結果発表
部門賞 | 氏名 | 曲名 | 住所 |
古賀メロディー部門 | 龍 喜美 | わたしゃ糸屋の器量よし | 福岡県筑後市 |
一般歌謡部門 | 宮本 雅博 | アイヤ子守唄 | 福岡県久留米市 |
部門賞 | 氏名 | 曲名 | 住所 |
古賀メロディー部門 | 田中 由加里 | 無法松の一生 (度胸千両入り) |
福岡県三潴郡 |
一般歌謡部門 | 森川 薫 | 想い千すじ | 山口県防府市 |
部門賞 | 氏名 | 曲名 | 住所 |
大川市長賞 【古賀メロディー部門】 |
川口 信一 | 悲しい酒 | 熊本県葦北郡 |
福岡県教育委員会賞 【一般歌謡部門】 |
大隈 信弘 大石 忍 |
じれったい | 福岡県太宰府市 |
大川市教育委員会賞 【一般歌謡部門】 |
平島 大志 | 人生の晩歌 | 福岡県久留米市 |
大川商工会議所会頭賞 【古賀メロディー部門】 |
加藤 詩乃 | ウソツキ鴎 | 福岡県北九州市 |
(協)福岡・大川家具工業会理事長賞 【古賀メロディー部門】 |
外村 信子 | 無法松の一生 (度胸千両入り) |
熊本県菊池郡 |
大川建具事業(協)理事長 【一般歌謡部門】 |
田嶋 杏美 |
じょんがら女節 | 佐賀県藤津郡 |
- ○古賀政男記念館・生家
- 命日である7月25日に生家の離れ座敷にて法要を営む。大川文化協会の華道部・茶道部による供花・供茶。「古賀メロディー」の流れるなか、故人の偉業を偲ぶ。
- ○古賀政男記念館銅像前
- 毎年生誕日の11月18日に近い日曜日に行われる。 古賀政男が好んだといわれるバラの花を銅像の前に献花し、古賀政男の母校である田口小学校の児童、市内の合唱団による古賀メロディーの歌唱をはじめ、古賀メロディーギターアンサンブルや地元の大正琴グループによる演奏等を行う。